ドメインのサイトと言えば「お名前.com」
WEB関係やサイトを作る人なら誰でも知っているドメインを扱っているサイトです。
最近では「biz」「mobi」「xyz」など新しいドメインが増えて「.com」や「.jp」などで取る事ができなかったドメインも新しいドメインで取得する事ができるようになりました。
↓.pwドメインを取得するならお名前.comがおすすめ
気になるのが「.pw」ドメインとは何なのか。どうしてこんなに安いのか
ドメインを買う側としては気になる2点の項目。
「うまい話しには裏がある」
自分も非常に気になったので少し調べてみました。
簡単に記事の内容を確認
.pwドメインとは?
勿論、今までのドメインと同じで名称が違うだけです。
お名前.comの説明では
プロフェッショナルの訴求=Profesional Work=pw
その分野において、「プロとして最高のものを提供している」ことを訴求できるため、お客様からの信頼を獲得できる高い信頼性の確立。
.pwドメインで競合他社より早く自分のブランドが「業界内No.1ブランド」である事をアピールする事ができる。
つまり、一番ブランド力が高いサイトを確立する事ができるドメイン。
説明ではかなり「プロ」を意識をしている様ですが、プロが扱うドメインならどうしてこんなに安いの?と疑問が残る
実際はプロフェッショナルは関係無し?
.pwドメインは国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)の1つである。
日本のccTLDが「.jp」の様に、パラオ共和国のccTLDが「.pw」な訳
ん?つまり
pw=パラオ共和国
なのでプロフェッショナルは一切関係ない様な…(自分の解釈が間違ってるかも
.pwドメインはなぜ安いのか?SEOに弱いから?
SEOに弱いって言い方が合ってるか分かりませんが、実際「.pw」の記事を調べてみるとインデックスに登録されないなど、あまり良くない記事が目に入ってきます。
インデックスに登録されないなんてSEOとして論外。やはりプロフェッショナルなんて関係なく、「.pw」ドメインは日本の検索エンジンには反映されにくいのでしょうか。
.pwドメインはインデックスされにくいとなれば人気も無くなる売れなくなっていきます。だから今こうやってキャンペーンをかけて必死に「.pw」ドメインを売ろうとしてるのでは無いでしょうか。
他のドメインも安くなってるけど「.pw」だけ露骨に安すぎる
「.pw」は全く使えないクズのドメインなのか?
腐ってもドメイン、まったく検索エンジンに反映しない訳ではありません。自分は以前に3個ほど「.pw」でサイトを作成しました。
3サイトとも少コンテンツ、ペラサイトですが狙ったスモールキーワードであれば1ヶ月もすれば検索エンジン上位には上がってきていたので自分が使った感想としては特に問題は無し。
企業のサイトやビッグキーワードを狙ったサイトだと上位に上がるのは難しいのかな?
まとめ:安く購入するなら.pwドメインもあり
ドメインの強さでいえばやはり「.jp」や「.com」には劣りますが
検索エンジンを気にしない、短いドメインが良い、とにかく安いのが良い、などの理由なら「.pw」でも良いと思います。
今なら10円で購入できるので、試しに1つ購入しても損は無いですしね。
まぁ、サイトがインデックスされるかされないかは自己責任で。
コメントを残す