ある程度ブログを運営していると広告主さんから月極広告の相談がくることがあります。まとめサイトを運営していた頃は良く連絡があったのですが、ブログではそういった連絡は一切ありませんでした。
が、今年の夏に始めてブログに月極広告の依頼がやってきたのです。
タイトルでネタバレしてますが結果的に広告を置いてから急に連絡が取れなくなり広告費も貰えませんでした。広告だけ置かされトンズラされましたね(アホだな〜♪そうだよアホだよ〜♪と何処からか聞こえてきます)
せっかくなのでブログネタにしようと思い、この経緯などをちょっと詳しく紹介。これから月極広告を考えてる人、今ちょうど月極広告の相談が来てる人などは参考になるかと思います。
ブログに月極広告の依頼がきた
先に言っておくと月極広告の依頼がきたのはこのブログではありません。別で運営している月100万PV以上のゲームブログに依頼がきました。今年の夏前に月極広告の掲載募集ページを作った効果なのか、夏頃に広告主さまから連絡がきました。
会社名などは伏せておき「A社」とします。掲載して欲しい広告は投資系で自分のゲームブログとの関連性が低い物でした。コンバージョン悪そうな気はしましたが、あちらから依頼が来たので拒まず月極広告を了承。
A社が提示してきた内容は
- 画像バナー100×60か300×250のどっちか
- ブログのサイドバー(PCデザインで)
- 予算は月1万5千円
スマホではなくPCユーザーを取り込みたいとの事
月極広告の相場はいくら?
いざ、うちのブログに月極広告を募集をしたいと思っても相場が分からないと値段を決めれないないですよね。僕もそうでした。
ネットで調べてみると
PV/月 × 0.05円~0.1円
UU/月×0.5円~1円
大体この単価で決めような感じです。信頼できるソースはないので参考程度にしてね。
扱っているブログ内容や有名ブログであれば1PVの単価は変動すると考えて下さい。
自分のゲームブログは月100万PV。PVだけで考えれば月15万〜7万円は貰える計算になるけど、UUは残念ながら30万前後なので、PV計算より金額は落ちます。ほぼリピーターで成り立ってるのが分かりますねみんないつもみてくれてありがとう。
そう考えると低くても月3万円は価値のあるブログになります。しかし、あちらの予算は1万5千円と予算オーバー。一応、これらの根拠を述べながら月3万円にならないか交渉しましたが却下。光の速さで却下。
広告を置いた瞬間から連絡がこなくなる
それなら断るべきだったんでしょうが、「月極広告」という安定した収益に目がくらみ1万5千円で契約しました。ブログでアドセンスを付けている人なら分かるかと思いますが、広告を貼っているだけで月1万5千円が確実に入ってくるのはデカいです。
なんせアドセンスは広告をクリックされないと収益が発生しませんし、クリック率を上げるにはアクセスを稼がないといけません。もちろん月極広告もアクセス維持は大事ですが、やはりこの金額でも毎月確実に入ってくると考えると気持ちは揺らぐよね。
契約が成立すると
広告主
と言われ広告のタグが送られてきました。
何も疑いもせず自分は次の日、自分のブログのサイドバーに月極広告を設置。その事を広告主さんにメールで報告。ついでに入金はいつになるのか質問しましたが、返事がありません。
それ以降、広告主さんから連絡がくる事はありませんでした。
lsamu
その後、何度かメールをし、メールに記載されていた電話番号に電話もしましたが応答なし。携帯番号ですが囮用の使っていない携帯電話なんでしょうね。
今思えば、メールで違和感を感じていたのに確認しようとしなかったんですよね。その違和感は
- 契約書などが用意されていなかった
- いつ入金するか説明がなかった
根拠はありませんが、自分の月極広告の経験からこの二つに疑問を感じました。
以前、他のサイトで月極広告をしていた時は契約書が送られてきて、入金する日にちなども明確。掲載する前にはサイトのPV/UUなど細かく聞かれ、しっかり相談してから承諾してたんですよ。その時の事を考えると今回はトントン拍子で話が進んで言っていたんです。
あちらからすれば最初からトンズラする予定だったのでしょうから、何通も打ち合わせだのメールしたくないでしょうしね。早い段階で契約を踏み切ってしまった自分に落ち度があるので仕方ないと思っています。
月極広告で気をつけるポイント
- 自分のブログとマッチしてる広告か
- 広告掲載の契約書があるのか確認
- 入金日はいつになるのか確認
- 最初にできるだけ質問しておく
まずは事前の確認が重要。月極広告には契約書が絶対必要なのかは分かりませんが少なくとも自分が実際に月極広告を実地して下さった広告主さんは全て契約書がありました。それと契約金額が低い場合も注意ですね。とりあえず怪しいと思ったら「入金を確認してたら広告を掲載します」と前入金を促すのも良いですね。
自ブログのPV/UUを見て事前に月極広告の値段を設定しておくと、契約の時スムーズになりますし一つの目安になります。
あくまで個人的な見解ではありますが、同じ被害が起こらない為にも誰かの参考になればと思います。
以上、月極広告の依頼がきて広告置いたら音沙汰なくなった話…でした
コメントを残す